GALLERY

️秋と冬のとんぼ玉・がらすアクセサリー展

[会期]
10/2(木)~/13(月・祝)
open 9:00
close 18:00 (L.O.17:30)
会期中定休日 10/7・/8
木曜日は

【展覧会紹介文】
Shinobu Kurosawa

インスタアカウント
@asakusatonbodama

◆ごあいさつ
とんぼ玉とは、穴の開いたガラス玉のことを言います。
紀元前約2300年の西アジアが発祥といわれています。
日本では7世紀後半の飛鳥時代くらいから国産で作られるようになりました。
我が国では玉は魂として祈りを捧げる為の神聖なアイテムのひとつとして古来重宝されてきました。
由来は諸説ございますが、江戸時代の中頃に蜻蛉の複眼に似ていたことから「とんぼ玉」と呼ばれるようになったというのが一番有名な説になります。

先人の想いを尊びつつ、自然と人とを繋ぐようなとんぼ玉はじめその技法を使ったガラスアクセサリーなど作品の制作をすることを続けたいと思っております。

◆略歴
1997年 武蔵野美術大学短期大学部美術科卒業
2001年 とんぼ玉を始める
2005年 きなりがらす浅草橋校講師
2007年 Corning Museum Of Glass(U.S.A)スカラシップ獲得
2010年 浅草とんぼ玉工房設立
2019年 Corning Museum Of Glass (U.S.A) Artist in residence program参加
2022年 浅草の工房を閉店し湘南へ移住
他 個展・グループ展 多数

#茶々華 #千葉 #市川 #船橋 #下総中山 #カフェ #アートギャラリー #展示会 #ギャラリースペース募集 #chachaka #chiba #funabashi #ichikawa #shimousha #cafe #art #art_gallery
◇ 人形展 ◇

[会期]
10/16(木)~11/3(月)
open 9:00
close 18:00 (L.O.17:30)
会期中定休日 10/21・22・28・29
木曜日は漆アートDAYにつき一部商品のみカフェ利用可

【作家さん紹介】

◆七彩 NANASA

球体関節人形に興味があり、2014年創作人形作家を目指すようになる。
2021年 服飾学校卒業
2021年4月~2024年3月 アートマスターズスクールにて創作人形を学ぶ。
現在、サーニットを学びつつ、創作人形を製作中。

「かわいい」をテーマに石塑、ビスク、サーニット、布貼りなど様々な素材や技法で創作人形を作ってます。

◆岩貞 亜季  Iwasada Aki

高知県生まれ
2019年上京
アートマスターズスクールにて球体関節人形やビスクドールを学ぶ。
2021年 DOLL SPACE PYGMALIONにて主に和の素材や技法を用いた人形を学ぶ。
幼いころから人形に惹かれ、人形制作を学ぶため上京。
和と洋どちらも好きなので交互に作っていけたらと思っています。

◆Karen

高校から芸術を本格的に学び始め、自分の想像をどう形にするか考えた時に、元々興味のあった人形を作りたいと思い、現在は創作人形とサーニットを学んでいます。
主にファンタジー系を作っていて、色々な素材を勉強中です。
今は石塑粘土とサーニットを使った作品を主にしています。

◆柳 Yanagi

2022年~アートマスターズスクール創作人形科に在籍
近年は「和」に惹かれています。自身の考える「美」を追及したいです。
#茶々華 #千葉 #市川 #船橋 #下総中山 #カフェ #アートギャラリー #展示会 #ギャラリースペース募集 #chachaka #chiba #funabashi #ichikawa #shimousha #cafe #art #art_gallery
現在企画展示はありません。

#茶々華 #千葉 #市川 #船橋 #下総中山 #カフェ #アートギャラリー #展示会 #ギャラリースペース募集 #chachaka #chiba #funabashi #ichikawa #shimousha #cafe #art #art_gallery

◆展示対象

絵画・工芸・彫刻・写真・イラストレーション等、平面・立体問わず作品の展示・販売が可能です。
(テーブル席を使ったワークショップを開催することもできます。貸出しについては要ご相談ください。)

◆お申込み方法

お手数ではございますが、以下の手順でお申込みいただきます。
①上記「詳細はコチラ」タブをダウンロード頂き、ご一読の上、お問合せページよりご連絡ください。
②お問合せ本文に、簡単な「プロフィール」とご自身の作品が載っている「WedのURLもしくはSNSアカウント」をご記載いただけますと幸いです。
③日程等打ち合わせ後、「ギャラリースペース利用申込書」をご記載頂き、「お約束金(前払金)」が揃いましたら受付完了となります。