2025.04.01
🌸春のとんぼ玉・がらす玉アクセサリー展🌸
日本硝子のこれからの時期にぴったりな可愛い硝子のアクセサリーが沢山並んでいます☺️
[会期]
3/27(木)~4/13(日)
open 9:00
close 18:00 (L.O.17:30)
会期中定休日 4/1(火)・2(水)・8(火)・9(水)
作家在廊日 3/28 ・29・ 4/5・ 6・ 12・ 13
12:00~16:00 (最終日のみ18:00まで)
※毎週木曜日は「漆アートDAY」につき、終日店内奥で金継教室/漆工作業をしています。
カフェ利用については、一部の商品のご提供が可能です。
◆展示紹介
【ご挨拶】
とんぼ玉とは、穴の開いたガラス玉のことを言います。
紀元前約2300年の西アジアが発祥といわれています。
日本では7世紀後半の飛鳥時代くらいから国産で作られるようになりました。
我が国では玉は魂として祈りを捧げる為のアイテムのひとつとして古来重宝されてきたように思います。
由来は諸説ございますが、蜻蛉の複眼に似ていたことからこう呼ばれるようになったというのが一番有名な説になります。
先人の想いを尊びつつ、自然と人とを繋ぐような、とんぼ玉
はじめその技法を使ったガラス作品の制作をすることを心がけています。
私は桜が大好きです。この桜の時期に展示させていただきたいと兼ねてから思っておりました。
桜のとんぼ玉やガラスアクセサリーをぜひ、お気軽にご覧ください。
美味しいデザートや飲み物を召し上がりつつ、作品もご覧いただけましたら幸せです。
【作家略歴】
1997年 武蔵野美術大学短期大学部美術科卒業
2001年 とんぼ玉をはじめる
2005年 きなりがらす浅草橋校講師
2007年 Corning Museum Of Glass(U.S.A) スカラシップ獲得
2010年 浅草とんぼ玉工房設立
2019年 Corning Museum Of Glass(U.S.A) Artist in residence programに参加
2022年 浅草の工房を閉店し湘南へ移住
他 個展・グループ展 多数
#茶々華 #千葉 #市川 #船橋 #下総中山 #カフェ #アートギャラリー #展示会 #ギャラリースペース募集 #chachaka #chiba #funabashi #ichikawa #shimousha #cafe #art #art_gallery