news

2025.03.26
ギャラリーページ更新しました。
3/27(木)~4/13(日)「春のとんぼ玉・がらす玉アクセサリー展」情報公開しました。
2025.03.02
ギャラリーページ更新しました。
3/20(木)~3/23(日)「絵本の国の本棚展」情報公開しました。
2025.03.02
2/28より、クロワッサン及び米粉ロールパンのセットが再開しました。
2025.02.14
2/14(金)~2/16(日)までのスープうどんは、『春キャベツと小松菜の塩スープうどん』です!
※おうどんは、2/16をもって今季の販売を終了します。
2025.02.02
1/30(金)~2/3(月)までのスープうどんは、『ミネストローネうどん』です!
2025.01.25
1/27(月)~1/29(水)の間お休みです。
2025.01.25
1/23(金)~1/26(日)までのスープうどんは、『鬼おろしスープうどん』です!
2025.01.19
直近2カ月のカレンダーを更新しました。
火曜祝日営業日やイベントの参加で営業日が変則になっておりますので、ご来店の前に必ずご確認ください。
2025.01.19
ギャラリーページ更新しました。
1/30(木)~2/11(火祝) 二人展「足元の扉」情報公開しました。
2025.01.17
1/17(金)~1/20(月)までのスープうどんは、『根菜の豆乳ベースうどん』です!
2025.01.10
1/10(金)~1/13(祝月)までのスープは、『トマトカレースープ』です!
2024.12.27
12/27(金)~12/29(日)までのスープは、『里芋のごまみそ豆乳スープ』です!
2024.12.27
年内のカフェ利用は、29日まで通常営業です。
12/30・31 10時~15時までの短縮営業で、一部商品のみのご提供です。
1/1・2 定休日
1/3~5 通常営業
1/6~9・27 冬季休業
2024.12.27
2025年度のハンドドリップ教室日程表更新しました!
みなさまのご参加をお待ちしております。
2024.12.22
直近2カ月のカレンダーを更新しました。
火曜祝日営業日やイベントの参加で営業日が変則になっておりますので、ご来店の前に必ずご確認ください。
2024.12.7
12/6(金)~12/9(月)までのスープは、『豆乳と白菜のスープ』です!
2024.11.27
ギャラリーページ更新しました。
11/28(木)~12/8(月) 冬のがらすアクセサリー展 Shinobu Kurosawa
情報公開しました。
2024.11.27
11/29(金)~12/02(月)までのスープは、『シーフードトマトスープ』です!
2024.11.13
ギャラリーページ更新しました。
11/14(木)~11/25(月) waka第11回個展「春花秋糖」
情報公開しました。
2024.11.09
11/08(金)~11/11(月)までのスープは、『秋の根菜イタリアントマトスープ』です!
2024.10.23
ギャラリーページ更新しました。
10/24(木)~11/04(月) 「つらなる 森悠紀子作陶展」
情報公開しました。
2024.10.23
10/25(金)~10/28(月)までのスープは、『マンハッタンクラムチャウダー(トマト)』です!
2024.10.17
10/18(金)~10/21(月)までのスープは、『かぼちゃポタージュスープ』です!
2024.10.12
遅くなりました…
ギャラリーページ更新しました。
10/10(木)~10/14(月) 「人形展」
情報公開しました。
2024.10.12
10/11(金)~10/14(月)までのスープは、『具沢山のチーズ&コンソメスープ』です!
2024.10.4
【パフェのお知らせ】
ぶどうパフェは、10/6(日)からの販売を予定しています。
2024.10.4
10/4(金)~10/7(月)までのスープは、『切干大根と具沢山のトマトスープ』です!
2024.09.25
ギャラリーページ更新しました。
09/26(木)~10/7(月) 「KAZUYUKI個展sparkling days forever」
情報公開しました。
2024.09.25
9/26(金)~9/30(月)までのスープは、『お豆ときのこのこっくり豆乳スープ』です!
2024.09.20
ギャラリーページ更新しました。
09/19(木)~09/23(月) 「よい茶の飲み置き チョビベリー個展」
情報公開しました。
2024.09.20
【パフェのお知らせ】
パフェの販売曜日は、月金土日(祝日含む)です。
詳しくはインスタのカレンダーをご参照ください。
2024.09.20
9/20(金)~9/23(月)までのスープは、『根菜と鶏そぼろの韓国のりオイルスープ』です!
2024.09.13
9/13(金)~9/16(月)までのスープは、『茄子とコーンのトマトスープ』です!
2024.09.06
9/6(金)~9/9(月)までのスープは、『バターナッツかぼちゃの豆乳ポタージュ』です!
2024.07.29
ギャラリーページ更新しました。
9/5(木)~9/16(月) 「山響-ひびきあう心展」
情報公開しました。
2024.08.30
8/31(金)~9/2(月)までのスープは、『魚介ときのこの大根おろしスープ』です!
2024.08.23
パフェのお知らせ
大好評の桃パフェは、8/25(日)※予定 をもって、販売終了とさせていただきます。
2024.08.23
8/23(金)~8/25(日)までのスープは、『メキシコ風チリコンカンスープ』です!
2024.08.16
本日から、手作りの米粉ロールパンを販売します!(数量限定品)
バター、卵を使用していないので、ヴィーガンさんにもおすすめです!
ただし、同調理場にてアレルギー28品目を取り扱っています。
2024.08.16
8/16(金)~8/19(月)までのスープは、『トマトと人参の豆乳クリームスープ』です!
2024.08.02
8/2(金)~8/5(月)までのスープは、『キャベツのトマトカレースープ』です!
2024.07.29
ギャラリーページ更新しました。
8/1(木)~8/12(月) 「My #itsflowerfriday展」
2024.07.28
【木曜日のカフェ営業の変更について】
今年5月から、金継教室開催しています。教室の関係で終日、店内のご飲食のご案内ができなくなります。その代わり、一部のテイクアウトドリンク・珈琲豆・焼菓子・アート作品の販売はしております。また、企画展示のご来場は営業時間(9:00~18:00)でお待ちしております。googleには詳細記載ができませんので、ご了承ください。
2024.07.24
7/26(金)~7/29(月)までのスープは、『しめじの豆乳みそスープ』です!
2024.07.17
4周年迎えました!
いつも沢山の方々に支えてくださってありがとうございます!!!
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
2024.07.17
ギャラリーページ更新しました。
7/18(木)~7/22(月) 「Möjlighet(モイリヘート)展」
2024.07.17
7/18(金)~7/22(日)までのスープは、『とうもろこしとキャベツのバタースープ』です!
2024.07.12
7/12(金)~7/15(日)までのスープは、『茄子とズッキーニのジンジャートマトスープ』です!
2024.07.04
7/4(金)~7/8(日)までのスープは、『きゅうりと豆腐の冷製ココナッツ豆乳スープ』です!
2024.06.21
6/21(金)~6/24(日)までのスープは、『トマトオニオンスープ』です!
2024.06.20
ギャラリーページ更新しました。
6/20(木)~7/28(月) 「三稜鏡(プリズム)日本作家展」
2024.06.12
ギャラリーページ更新しました。
6/13~6/17 「旅とすまい展」
2024.06.06
ギャラリーページ更新しました。
6/6~6/10 「二人展」
2024.06.05
6/7(金)~6/10(日)までのスープは、『ささみときゅうりの花椒スープ』です!
2024.05.29
6/3(月)は、臨時休業します。
ご不便お掛けします。
2024.05.29
5/30(金)~6/2(日)までのスープは、『鶏とじゃがいものガリシア風トマト煮込みスープ』です!
2024.05.23
5/24(金)~5/27(月)までのスープは、『レタスと豆腐の豆乳スープ』です!
2024.05.15
ギャラリーページ更新しました。
5/16~5/27 「由楽with小原ミチル個展」
2024.05.15
ギャラリーページより、2024年8月からのギャラリースペース受付資料を更新しました!
皆様のご応募お待ちしております。
2024.05.09
ギャラリーページ更新しました。
5/9~5/13 「ゴスロリ少女展」
2024.05.09
5/9(木)~5/13(月)までのスープは、『筍と椎茸のキーマカレー風スープ』です!
2024.05.03
5月パフェはオレンジパフェ!販売開始しました♪
2024.05.02
5/2(木)~5/6(月)までのスープは、『ミネストローネスープ』です!
2024.04.25
ギャラリーページ更新しました。
5/2~5/6 「Teddy Bear &Wood Craft展」
2024.04.25
4/25(木)~4/29(月)までのスープは、『鶏肉とちりめんじゃこの花椒スープ』です!
2024.04.18
4/18(木)~4/22(月)までのスープは、『春キャベツと新玉ねぎの豆乳ポタージュ』です!
2024.04.11
4/11(木)~4/15(月)までのスープは、『鶏むね肉とトマトスープ』です!
2024.03.28
3/28(木)~4/1(月)までのスープは、『具沢山豆乳スープ』です!
2024.03.24
定休日が変則になっております。
25(月)・26(火)・27(水)をお休みさせていただきます。
2024.03.21
金継教室について、5月より木曜金継開講します!
詳しくは、「CLASS」ページへ♪
2024.03.20
3/20(水祝)~3/24(日)までのスープは、『クミン香るごぼうとトマトのスープ』です!
2024.03.14
3/14(木)~3/17(月)までのスープは、『ゆで鶏と白菜のスープ』です!
2024.03.07
3/7(木)~3/11(月)までのスープは、『マカロニの豆乳スープ』です!
2024.02.29
2/29(木)~3/5(月)までのスープは、『鶏肉とミックスビーンズのスープ』です!
2024.02.26
2/29(木)からクロワッサンのセット再開します。
(おうどんセットは2/26をもって終了です。)
2024.02.26
【ハンドドリップ教室】3/17(日)の回は残り1席です。
2024.02.25
【パフェ】珈琲パフェはじめましたっ!
2024.02.22
2/22(木)~2/26(月) 【陶二人展】
ギャラリースペースページ更新しました。
2024.02.22
2/22(木)~2/26(月)までのスープは、『ツナと水菜のトマトスープうどん』です!
2024.02.15
2/19(月)は臨時休業日です。
2024.02.15
2/15(木)~2/18(月)までのスープは、『江戸菜と蕪の柚子豆乳スープうどん』です!
2024.02.08
2/08(木)~2/12(月)までのスープは、『カレースープうどん』です!
2024.01.25
1/25(木)~1/29(月)までのスープは、『麻婆豆腐風スープうどん』です!
2024.01.18
1/18(木)~1/22(月)までのスープは、『冬野菜とちくわの豆乳スープうどん』です!
2024.01.11
1/11(木)~1/15(月)までのスープは、『十六穀米入ミネストローネスープうどん』です!
2024.01.05
明けましておめでとうございます!
1/5(金)~1/8(月)までのスープは、『大根のみぞれスープうどん』です!
2023.12.31
2023年、沢山の方々に支えられ新年を迎えられます。
大変お世話になりました!ありがとうございます。
よいお年をお迎えください。
2024/1/1(月)~/4(木)までお休み
1/5(金)から通常営業ですが、この日はパフェの販売はありません。
オンラインの発送は1/5(金)から再開します。
2023.12.21
12/21(木)~12/26(火)までのスープは、『大根の洋風コーンスープ』です!
2023.12.15
2024年ハンドドリップ教室開催日を公開しました。
「CLASS」ページより予定を確認ください。
※2024年から奇数月の開催となります。
2023.12.14
カフェ営業は26(火)17:00 閉店
12/27(水)・28(木) お休み
12/29(金)・/30(土) 珈琲豆のみ販売 11:00~15:00
12/31(日) 珈琲豆のみ販売 11:00~14:00
2024/1/1(月)~/4(木)までお休み
1/5(金)から通常営業ですが、この日のみパフェの販売はありません
2023.12.14
12/14(木)~12/18(月)までのスープは、『きのこのトマトスープ』です!
2023.12.07
12/07(木)~12/11(月)までのスープは、『蕪の豆乳スープ』です!
2023.11.30
11/30(木)~12/04(月)までのスープは、『柚子胡椒香る長ネギと鶏ささみのスープ』です!
2023.11.12
11/16(木)~11/27(日) 【森悠紀子作陶展「基く(もとづく)】
ギャラリースペースページ更新しました。
2023.11.12
定休日他、11/13(月)お休みいただきます。
2023.11.10
第38回 2023/11/19(日) ハンドドリップ教室 残り6席です。
第39回 2023/12/17(日) ハンドドリップ教室 残り6席です。
2023.11.10
11/09(木)~11/12(月)までのスープは、『鶏豆腐団子とほうれん草の和風スープ』です!
2023.11.02
11/02(木)~11/06(月)までのスープは、『切干大根とお豆のツナトマトスープ』です!
2023.10.30
11/02(木)~11/12(日) 【いきもののおと】
ギャラリースペースページ更新しました。
2023.10.26
10/26(木)~10/30(月)までのスープは、『きのこと生姜の豆乳スープ』です!
2023.10.19
10/19(木)~10/23(月)までのスープは、『かぼちゃときのこのオニオンスープ』です!
2023.10.14
10/14(土)~10/30(月)まで『かぼちゃメインのハロウィンパフェ』販売中!
2023.10.12
10/12(木)~10/16(月)までのスープは、『きのことシーフードのトマトスープ』です!
2023.10.04
10/5(木)~10/9(月)までのスープは、『お豆ときのこの豆乳スープ』です!
2023.10.04
10/05(木)~10/09(月) 【BELLE LA BEAUX & OGTSAGE ART EXHIBITION】
ギャラリースペースページ更新しました。
2023.10.2
本日より冬季営業時間(9:00~18:00 L.O.17:30)です。
2023.09.28
9/28(木)~10/2(月)までのスープは、『豚肉とキャベツのガーリックバタースープ』です!
2023.09.20
9/21(木)~9/24(月) 「まこもアート展」
ギャラリースペースページ更新しました。
2023.09.20
9/21(木)~9/24(月)までのスープは、『キャベツのトマトカレースープ』です!
2023.09.14
9/14(木)~9/18(月)までのスープは、『生姜入り豆乳ミネストローネ』です!
2023.09.14
「いちじくパフェ」絶賛販売中♪
販売時期は、9/1~9/24 ※再販未定
9/29~ぶどうパフェです。※28日はパフェの提供はありません。
2023.09.07
9/7(木)~9/11(月)までのスープは、『生姜入り豆乳ミネストローネ』です!
2023.08.31
8/31(木)~9/4(月)までのスープは、『麻婆豆腐風スープ』です!
2023.08.23
8/24(木)~8/27(月)までのスープは、『ラタトゥーユ』です!
2023.08.17
8/17(木)~8/20(日)までのスープは、『冬瓜と鶏そぼろの生姜スープ』です!
2023.08.10
8/10(木)~8/13(日)までのスープは、『ズッキーニとベーコンの白みそ豆乳スープ』です!
2023.08.02
8/3(木)~8/7(月)までのスープは、『メキシコ風チリコンカンスープ』です!
2023.07.31
8/3(木)~8/20(月) 「KAZUYUKI HASHIMOTO個展」
ギャラリースペースページ更新しました。
2023.07.27
7/27(木)~7/31(月)までのスープは、『きゅうりと豆腐の冷静ポタージュ』です!
2023.07.19
7/20(木)~7/24(月)までのスープは、『ささみときゅうりのさっぱりスープ』です!
2023.07.19
7/20(木)~7/31(月) 「月と華と Isohata Masayo個展」
ギャラリースペースページ更新しました。
2023.07.19
第34回 2023/7/23(日) ハンドドリップ教室 残り4席です。
第35回 2023/8/27(日) ハンドドリップ教室 残り6席です。
第36回 2023/9/17(日) ハンドドリップ教室 残り6席です。
2023.07.08
7月限定パフェ「ほうじ茶パフェ」販売中☆
7/6(木)~7/31(月)まで
2023.07.06
7/6(木)~7/10(月)までのスープは、『お豆のスープカレー』です!
2023.06.29
6/29(木)~7/3(月)までのスープは、『鶏ひき肉とズッキーニの豆乳スープ』です!
2023.6.22
6/22(木)~7/3(月) 「最初から自分を見つける旅展」
ギャラリースペースページ更新しました。
2023.06.22
6/22(木)~6/26(月)までのスープは、『ラタトゥーユスープ』です!
2023.06.15
6/15(木)~6/19(月)までのスープは、『きのこのカレーポタージュスープ』です!
2023.6.8
6/8(木)~6/19(月) 「FOREST展」
ギャラリースペースページ更新しました。
2023.06.07
6/8(木)~6/12(月)までのスープは、『市川トマトのオニオントマトスープ』です!
2023.06.01
6/1(木)~6/5(月)までのスープは、『豚肉とキャベツ、きのこの塩レモンスープ』です!
2023.05.25
5/25(水)~5/27(土)までのスープは、『蕪の豆乳ポタージュ』です!
5/27(土)~5/29(月)までのスープは、『オニオンスープ』です!
2023.5.18
5/18(木)~6/5(月) 「フルールフランネル展」
ギャラリースペースページ更新しました。
2023.5.18
第32回 2023/5/21(日) ハンドドリップ教室 残り2席です。
第33回 2023/6/11(日) ハンドドリップ教室 残り6席です。
※第34回(7月)の回より、教室代が2500円から3000円に変更します。
2023.05.18
5/18(水)~5/22(日)までのスープは、『鎌倉野菜の蕪を使ったミネストローネ』です!
2023.05.11
5/11(水)~5/15(日)までのスープは、『新玉ねぎのオニオンスープ』です!
2023.05.03
5/3(水)~5/7(日)までのスープは、『春キャベツと新玉ねぎの豆乳ポタージュスープ』です!
2023.4.27
4/27(木)~5/1(月)までのスープは、『揚げじゃがトマトオニオンスープ』です!
2023.4.20
4/27(木)~5/15(月) 「童泉坊 ビスクドール展」
ギャラリースペースページ更新しました。
2023.4.20
4/20(木)~4/24(月)までのスープは、『包まない餃子スープ』です!
2023.4.20
4/20(木)~4/24(月)までのスープは、『包まない餃子スープ』です!
2023.4.12
4/13(木)~4/17(月)までのスープは、『さつまいもとあさりの豆乳クラムチャウダースープ』です!
2023.4.5
4/6(木)~4/17(月) 「書作展 作:官野ちよ子」
ギャラリースペースページ更新しました。
2023.4.5
4/6(木)~4/10(月)までのスープは、『十五穀米入りミネストローネスープ』です!
2023.4.2
3/30をもって、コーヒーパフェは完売しました。
ご愛好ありがとうございます!
3/31より、桜パフェ(1800)始めました!
2023.3.29
3/30(木)~4/3(月)までのスープは、『春キャベツと厚揚げの和風コーンスープ』です!
2023.3.23
3/24(金)~3/27(月)までのスープは、『きのこと生姜の薬膳豆乳スープ』です!
2023.3.17
3/17(金)~3/21(火祝)までのスープは、『切り干し大根とツナのトマトスープ』です!
2023.3.9
第30回 2023/3/26(日) ハンドドリップ教室 満席です。
第31回 2023/4/16(日) ハンドドリップ教室 残り2席です。
第32回 2023/5/21(日) ハンドドリップ教室 残り4席です。
2023.3.5
変則営業日があります。
3/16(木)臨時休業日 3/21(火祝)営業日 3/23(木)振替休業日
2023.3.2
♡ 食事メニューが変わりました!詳しくは、Menuページへ
3/2(木)~3/6(月)までのスープは、『カレースープ』です!
2023.2.23
2/23(木)~2/27(月)までのスープうどんは、『大根と生姜のみぞれうどん』です!
※スープうどんは、2/27(月)までです。3月からクロワッサンが復活します!
2023.2.15
2/16(金)~2/20(月)までのスープうどんは、『ツナとあたりめのトマトうどん』です!
2023.2.6
2/10(金)はスタッフ不足の為、座席・メニューの縮小、商品によってご提供の時間を指定し営業します。なお、混雑時はご提供にお時間をいただきます。ご理解の程よろしくお願いします。
(変更点)
・ハンドドリップコーヒーの提供中止→ホットコーヒーはアメリカーノでご用意します。
・スープうどんセットは、10:00~14:00
・チョコベリーパフェは、14:00~17:30
2023.2.6
2/9(木)は臨時休業日です。
2023.2.6
2/10(金)~2/12(月)までのスープうどんは、『豆乳和風(水菜・ちくわ・油揚げ)うどん』です!
2023.2.6
第30回 2023/3/26(日) ハンドドリップ教室 残り5席です。
第31回 2023/4/16(日) ハンドドリップ教室 残り6席です。
第32回 2023/5/21(日) ハンドドリップ教室 残り6席です。

アートと自家焙煎豆のコーヒーの店 #Art Gallery Café 茶々華

下総中山駅から徒歩2分にあるArt Gallery Café 茶々華です。
お越しいただく皆さまに心地よいと感じていただける空間作りを大切にしています。
店内ではアートを身近に感じながら、自家焙煎豆によるハンドドリップコーヒーを
こだわりの木漆食器でご提供しております。
view more

茶々華のメニュー

自家焙煎した豆を使用したドリップコーヒー、
月替わりの個性的なオリジナルのアートパフェ、
食品添加物を使用しない食事やドルチェなどを
漆器やこだわりの食器で提供しております。
テイクアウトも対応しておりますので、
お気軽にご相談ください。
ドリンク Drink

自家焙煎ドリップコーヒー

店内にある焙煎機で自家焙煎した豆を使用したコーヒーが人気です!

フード Food

アートパフェ

毎月異なる月替わりのオリジナルアートパフェです。

Dolche

ドルチェ

塩と酢を卵白に化学反応させて作る他に無いしっとりふわふわな「天使のシフォンケーキ」

15

オンラインショップ

インスタグラム

2025.04.01
🍨桜パフェ🍨 4/4(金)より販売します🌸 優しい桜味を楽しみながら、春をお祝いしましょう☺️✨ Normal 1,890円税込です。 ※ワンサイズのみ アイスとグラノーラ以外、全て丁寧に手作りをしていますよ🤗 今年は、ミニ桜大福をのせました🌸 求肥から作っていて、もち粉とてんさい糖で求肥を作り桜あんを包んでいます🌸 美味しい桜アイスクリームに、味のアクセントはラズベリーやクランベリー♪ 食感のアクセントには2種類のあんこ(桜あんと粒あん) 桜型のメレンゲクッキーや桜クリームを作って、桜の木を表現🌸 パフェの最後は、桜の塩漬けのゼリー 桜の花びらたっぷりで、桜🌸を上から下までご堪能いただけるはずです! ぜひ、ご賞味くださいっ! #茶々華 #千葉 #市川 #船橋 #下総中山 #下総中山 #鬼高 #中山 #地元カフェ #カフェ #カフェ #カフェ巡り #パフェ #さくらパフェ #さくらアイスクリーム #さくらゼリー #chachaka #chiba #ichikawa #funabashi #shimousa #café #parfait #sakura
2025.04.01
🌸春のとんぼ玉・がらす玉アクセサリー展🌸 日本硝子のこれからの時期にぴったりな可愛い硝子のアクセサリーが沢山並んでいます☺️ [会期] 3/27(木)~4/13(日) open 9:00 close 18:00 (L.O.17:30) 会期中定休日 4/1(火)・2(水)・8(火)・9(水) 作家在廊日 3/28 ・29・ 4/5・ 6・ 12・ 13       12:00~16:00 (最終日のみ18:00まで) ※毎週木曜日は「漆アートDAY」につき、終日店内奥で金継教室/漆工作業をしています。 カフェ利用については、一部の商品のご提供が可能です。 ◆展示紹介 【ご挨拶】 とんぼ玉とは、穴の開いたガラス玉のことを言います。 紀元前約2300年の西アジアが発祥といわれています。 日本では7世紀後半の飛鳥時代くらいから国産で作られるようになりました。 我が国では玉は魂として祈りを捧げる為のアイテムのひとつとして古来重宝されてきたように思います。 由来は諸説ございますが、蜻蛉の複眼に似ていたことからこう呼ばれるようになったというのが一番有名な説になります。 先人の想いを尊びつつ、自然と人とを繋ぐような、とんぼ玉 はじめその技法を使ったガラス作品の制作をすることを心がけています。 私は桜が大好きです。この桜の時期に展示させていただきたいと兼ねてから思っておりました。 桜のとんぼ玉やガラスアクセサリーをぜひ、お気軽にご覧ください。 美味しいデザートや飲み物を召し上がりつつ、作品もご覧いただけましたら幸せです。 【作家略歴】 1997年 武蔵野美術大学短期大学部美術科卒業 2001年 とんぼ玉をはじめる 2005年 きなりがらす浅草橋校講師 2007年 Corning Museum Of Glass(U.S.A) スカラシップ獲得 2010年 浅草とんぼ玉工房設立 2019年 Corning Museum Of Glass(U.S.A) Artist in residence programに参加 2022年 浅草の工房を閉店し湘南へ移住     他 個展・グループ展 多数 #茶々華 #千葉 #市川 #船橋 #下総中山 #カフェ #アートギャラリー #展示会 #ギャラリースペース募集 #chachaka #chiba #funabashi #ichikawa #shimousha #cafe #art #art_gallery
2025.04.01
☕2025年度ハンドドリップ教室のご案内☕ 2025年度の参加者受付、随時しております👐✨ 残席数は、投稿した時点での数値になります。 ☕☕☕☕☕☕ 美味しいコーヒーの淹れ方を学んでおうちコーヒーライフをお過ごしになるのはいかがでしょうか😆✨ 初心者さん大歓迎! 道具の使い方からお伝えします🙌 2回以降もご参加可能ですので、 1回出たけど、ちょっと忘れちゃった😣 もっと美味しい珈琲を家で淹れたい😤 って方もどうぞご参加ください👌✨ [日時] 投稿写真通り [場所] 茶々華 市川市鬼高2-9-13-1F [定員] 6名 [参加費] 3,000円(税込) [参加プレゼント] 茶々華焙煎豆 80g [持ち物] ご自身で淹れたコーヒーを入れるボトル、 筆記用具、エプロン [講師] 茶々華焙煎士 高橋 敬二 <内容> ◆ コーヒー基礎知識  コーヒーのルーツから、産地、品質や焙煎について。 ◆ 抽出体験  KONO式で美味しいコーヒーを入れるコツをお伝えします。 ◆ テイスティング  淹れ方を変えて味の変化を体験します。 <お問合せ・予約方法> 店頭または、メールにてお願いします! info@chachaka-cafe.jp 公式HPのお問い合せからもご予約可能です☺️ 🌟直メールでご予約される場合は、必ず電話番号もご記載ください。 🌟茶々華のメールアドレスを迷惑メールフィルターの解除をしてください。 #茶々華 #千葉 #市川 #船橋 #下総中山 #カフェ #カフェ巡り #ハンドドリップ #教室 #ハンドドリップ教室 #コーヒー #淹れ方 #chachaka #cafe #chiba #ichikawa #funabashi #hand_drip #crass

コーヒーブレイク

朝の目覚めのコーヒー、午後のカフェ、コーヒーでリラックス、... 
皆さんはどんな時にコーヒーを楽しんでいますか。
コーヒーには、覚醒、集中力を高める効果やリラックス効果があることはよく知られていますが、最近のコーヒー研究からは、コーヒーに含まれるクロロゲン酸によるダイエットや健康への効果が高いこともわかってきています。
コーヒーの中には、1000種類以上の有用成分が含まれていると言われますが、特に、クロロゲン酸などのポリフェノールが豊富に含まれていて、その抗酸化作用が健康に寄与しているのではないかと注目されているのです(ポリフェノールとは植物が光合成を行う際に生成される抗酸化物質で、赤ワインのアントシアニン、お茶のカテキン、ココアのカカオポリフェノールなどは皆ポリフェノールの仲間です)。
それでは、クロロゲン酸にどんな健康効果があるでしょう。
医学界の疫学的研究では、痛風リスクの低下、がんリスクの低下、認知機能の活発化、糖代謝、糖質代謝への影響、脳卒中の予防、うつ病防止、子宮体がんリスクの低下、2型糖尿病リスクの低下、前立腺がんリスクの低下、大腸がんリスクの低下、肝臓がんリスクの低下、メタボリック症候群のリスク低下、生活習慣病のリスク低下、・・・
こんな論文が多数発表されています。
コーヒー1杯(140cc)にはおよそ280mgのポリフェノールが含まれ、これは赤ワインと同程度、お茶の約2倍に相当しますが、コーヒーを毎日3〜4杯飲むと、やせる、血糖値が下がる、体脂肪が燃える、糖の吸収が抑えられ、結果、健康の維持、向上につながるわけです。コーヒーにはアルコールや麻薬のような依存症は認められないということですので、妊娠中や特定の疾病を患っている方以外の方が、普通にし好品として楽しみながら
飲みながらも、健康改善が期待できるということです。