2025.10.04
🖼️秋と冬のとんぼ玉・がらすアクセサリー展🖼️
ガラスといえば夏なイメージがある素材ですが、爽やかで温かみのあるkurosawaさんの作品は1年中身に付けられるそんな手作りアイテムです🤗
この季節に合わせた秋冬のモチーフも展示しており、小さいガラス玉の世界に風景が広がっているなんとも不思議な細かい手仕事の作品もあります😳!
作品の観覧だけでも構いません🤗
ご来店お待ちしております♪
[会期]
10/2(木)~/13(月・祝)
open 9:00
close 18:00 (L.O.17:30)
会期中定休日 10/7・/8
木曜日は
【展覧会紹介文】
Shinobu Kurosawa
asakusatonbodama
◆ごあいさつ
とんぼ玉とは、穴の開いたガラス玉のことを言います。
紀元前約2300年の西アジアが発祥といわれています。
日本では7世紀後半の飛鳥時代くらいから国産で作られるようになりました。
我が国では玉は魂として祈りを捧げる為の神聖なアイテムのひとつとして古来重宝されてきました。
由来は諸説ございますが、江戸時代の中頃に蜻蛉の複眼に似ていたことから「とんぼ玉」と呼ばれるようになったというのが一番有名な説になります。
先人の想いを尊びつつ、自然と人とを繋ぐようなとんぼ玉はじめその技法を使ったガラスアクセサリーなど作品の制作をすることを続けたいと思っております。
◆略歴
1997年 武蔵野美術大学短期大学部美術科卒業
2001年 とんぼ玉を始める
2005年 きなりがらす浅草橋校講師
2007年 Corning Museum Of Glass(U.S.A)スカラシップ獲得
2010年 浅草とんぼ玉工房設立
2019年 Corning Museum Of Glass (U.S.A) Artist in residence program参加
2022年 浅草の工房を閉店し湘南へ移住
他 個展・グループ展 多数
#茶々華 #千葉 #市川 #船橋 #下総中山 #カフェ #アートギャラリー #展示会 #ギャラリースペース募集 #chachaka #chiba #funabashi #ichikawa #shimousha #cafe #art #art_gallery